EVERYDAY ENGLISH PHRASESの内容について(9)
日常英会話 最速上達法
会話をする前に知っておかなければならない、 can, could, should, may, mightの超微妙な使い分けとニュアンスとは?
微妙なニュアンスをもったこの5つの単語。会話の中で使う前にある程度の予備知識が必要です。
どの単語がどれくらいの確かさを持っているのか、発音のニュアンスだけでも伝わり方が変わります。
それらを知らずに使ってしまうと、自分がして欲しかったことが相手にしてもらえなかったり、 相手に勝手に何かをしてもらえると期待されたり等、 お互いに勘違したまま会話が続いてしまい、 築いてきた信用が無くなってしまう事もあります。
——————————————————————————–
他の英語教材では絶対に教えてくれない、しかし知らないと危険な「スラング」の正しい使い方とは?
ネイティブが最も多用する言葉の一つに”スラング”というものがあります。
日本で若者言葉とか仲間うちだけの言葉みたいなものですが、彼らネイティブスピーカーはこれをかなり多用します。親しい仲になればなるほどスラングを使います。
ですので、ネイティブの友達や恋人を作りたい場合はこれを知らなければ話になりません。
しかし、冗談抜きで間違ったスラングの使い方をすると、危険な目にさらされてしまう事もあるくらい、取り扱い注意なフレーズです。
この教材では、通常は教えない、現地で生活しないと知ることができないスラングを解説していますので、 (おそらく英語教材初の試みだと思います) バカにせずしっかり覚えて、より深いコミュニケーションを取れるようになって下さい。
——————————————————————————–
いかかがでしょうか?
このプログラムを使えば、ネイティブが使うフレーズを効果的に覚えることができ、すぐに会話に生かすことが出来ます。
>>EVERYDAY ENGLISH PHRASES公式サイトはこちらから